2015年11月24日火曜日

今週はたんたんマルシェです!

11月28日(土)はたんたんマルシェです。

11月も終わりが近づいて、キリスト教の人たちにとってはアドベントの期間に入りました。
クリスマスの4週前から、毎週1本ずつろうそくに火をともしたり、子どもたちは毎日1つずつ小さなお菓子をもらったりしながらキリストの誕生を待つのだそうです。

キリスト教徒ではなくても、何かを待ちながら家族で少しずつ準備を進めていくというのは、なかなか素敵な時間だなと思います。

今月のたんたんマルシェは、クリスマス準備ということで、毛糸のポンポンでオーナメント作りをしたいと思います。
ポンポンメーカーに毛糸を巻きつけていくだけで、誰でも簡単にポンポンが作れます。
サイズは4種類あります。

小さいポンポンはゴムを付けて髪を結んでもかわいいですね。


(きぞく)

2015年11月16日月曜日

オーガニックなティータイムを

11月21日(土)11時から15時は、大學堂がオーガニックなカフェになります。

山口県下関市の「喜多風屋」さんからおいしくて体にやさしいコーヒーとワッフルを販売に来てくれるのです。

大學堂で七輪で焙煎したコーヒーをネルドリップで入れるのだそうです。
写真は、喜多風屋さんでコーヒーを煎れている風景。
七輪や焙烙(ほうろく)、鉄瓶など普段コーヒーを煎れるときには見かけない道具が写ってますね。
大學堂店長たちもコーヒー好きなのでとっても楽しみです。

ワッフルは、「国産小麦・全粒粉・アルミニウムフリー」の粉で作ったものだとか。
・・・って、アルミニウム?普通の小麦粉には入ってるの??と驚いてしまいました。
おいしいコーヒーとワッフルをいただきながら、その辺のお話をお聞きするのも楽しみです。

コーヒーもワッフルも21日限定商品です!お見逃しなく!!



(きぞく)

2015年11月13日金曜日

ホーメイ横丁 vol.2 開催決定!


大陸の草原を吹き抜ける、トゥバの風を感じよう。
日本にいながらにして、トゥバの風の匂い、羊や馬の放牧の雰囲気が感じられる。
「ホーメイ横丁」が大學堂にやってくる。


11月21日(土)
13:00~、16:00~ (2回公演)

松尾 容子 MATSUO Yoko
ホーメイ(喉歌)、イギル他


投げ銭ライブです。お気軽にお越しください。