2010年12月29日水曜日

いよいよ明日は



こんにちは。
寒いですね。


明日はいよいよ
旦過芋ロックフェスティバルvol.4!

15:00 start

来場者にはオリジナルポストカード(?)配布します。

数に限りがありますので、お早めに〜!!


「旦過芋ロックフェスティバルvol.4 〜来年の 旦過市場に かつおぶしの雨が降るにゃご 〜」

谷本仰(ヴァイオリニスト) × フクヤマワタル(ベーシスト)
トークライブ

15:00start


出入り自由
☆投げ銭制

差し入れも大歓迎。


年末の旦過で おいしいものをたべながらどうぞ。

2010年12月28日火曜日

往来がにぎわってきました



年末大學堂・甘味屋さん、今日は2日目です。
昨日よりも往来がにぎわってきました。
寒い風が吹こうとも、市場の中は熱気があります。

大學堂では、「なつかしい味」ということで、あまざけが人気です。
砂糖を加えていない、やさしい甘さがよいようです。

いま、明日のあまざけを仕込んでいます。
10時間たつと米こうじの力でお粥があまざけになります。

豆だるま並びました



今日から、ヒロミタバタ年末恒例の縁起だるまの販売が始まりました。
今回は来年の干支から「うさぎ豆だるま」です!

うさぎ豆だるま(タバ作) 300円

はやくも道行く人々から注目をいただいています。
豆だるまをお家に飾って新年をお迎えください。

年末の大學堂は甘味屋さん

いよいよ2010年も残りわずかとなりました。
到津の森どうぶつえんでは、虎からうさぎへと、干支の交代式がしめやかにおこなわれたとか。
旦過市場も一年で一番かがやける数日間がやってきました!

これを見なけりゃそんそん。エコバックや保冷バック片手に年越し準備のお買い物はやっぱり旦過市場。
脂ののった寒ブリに小倉牛のローストビーフ、黒豆、数の子、辛し蓮根、お餅にかつお菜、金時にんじん・・
たまごとミソがたっぷりつまった旬のワタリガニや車エビも・・こたつには蜜柑もわすれずに・・

日に日に客足も増えて来た旦過市場です。
そこで!大學堂では、寒い中お買い物にいらしたお客様のご休憩所として、年末だけの甘味屋さんを開きます。


☆12月27日(月)から12月31日(金)までの5日間☆

おしながき
・ぜんざい(焼き餅入り)300円
・あまざけ 200円
・コーヒー 200円



ぜんざいの小豆は、大學堂お隣の「ちりんちりん豆」さんから北海道産のものを分けていただいて作っています。
毎日時間をかけてことことと寸胴で煮込んだまろやかな口当たりと、お豆たっぷりが自慢です。
お餅はお米や「米夢」さんの子餅を食べやすいサイズに切って火鉢の炭火でカリッと焼いたものです。
甘さひかえめの自然食。小豆は身体を温めてくれます。

あまざけは、百年床「宇佐見商店」さんの甘酒用糀(こうじ)をつかって、大學堂で毎日10時間かけて仕込んでいます。
糀が醸したさわやかな香りと軽やかな甘さ が絶妙。今日ご来店の韓国からいらした男性から「おいしい!」とご感想いただきました。
甘いけど、お砂糖は一切入っていないのです。
お好みで生姜を入れると、またいっそう身体がぽっかぽかです。

コーヒーは、大學堂で豆を挽いてドリップしております。
牛乳を入れてカフェオレもできます。
コーヒーの苦みは頭をすっきりさせてくれます。


旦過市場内にある大學堂ならではの自家製ホットお飲み物で、あたたまっていただければ幸いです。
お待ちしています!

2010年12月17日金曜日

学生起業の新しいお店が、いよいよ開店の運びとなりました。

12月20日(月)12時よりテープカットセレモニーを行います。

 当日お買い上げいただいたお客様のうち先着30名様には、大學堂謹製のミニミニ手ぬぐいを無料プレゼントします!

「学生による起業プロジェクト」の一環として、なんと5軒のお店が同時オープンします。
お店の屋号と店長は以下の通りです。

「おとめはん」    大津留香織
「ミンミン チョップ」 有松由衣
「ひょうたん工房」  田畑宏美
「南洋商店」     木下靖子
「大根画廊」     竹川大介

ぜひお越しください。

2010年12月10日金曜日

旦過芋ロックフェスティバル!

こんにちは。
寒いですね。
お久しぶりです、
ぴーこです。
小倉は良い天気です。
しあわせ。

さてさて

♪も~い~くつ寝~ると~お正月・・・

そんな師走の大學堂では、年末にあのイベントがやってきます。。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

☆★旦過・芋ロックフェスティバル★☆

2010/12/30 15:00~

ちょっぴり久しぶりの今回のテーマは

~来年は旦過市場にかつおぶしの雨が降るにゃご(三^ェ^三)~



なんじゃそりゃ!

そもそも芋ロックフェスって何?

いつも大學堂で素敵なライヴをしてくださっている”Duo Dialogues”の谷本仰(vln.)とフクヤマワタル(b.)が、楽器を持たず、芋ロック片手にあつーく音楽を語る超マニアックイベント。二人がラジカセでガンガン音楽かけてひたすら語ります。まさに電波のないラジオです。


もう今回で4回目かな?

次はいつかと楽しみにしていたマニアックなファンの方々、なんだか気になっているそこのあなた、
旦過市場での年末のお買い物をしつつ、30日15:00は大學堂で芋ロック(寒くてもロックね。)片手に素敵な年忘れをしてくださいな。

あ、これまた投げ銭制ですんで、みなさまよろしくお願いいたします!
差し入れも大歓迎ですぞ。


では!
今年もあと残りわずか!
たのしみましょう^^


にゃご。

2010年12月8日水曜日

ビッグレースの翌日<12月6日の記録>

店長:りょーま



1週間に1度の「月曜日りょーまの日」!

いよいよ年末12月に突入です。



近頃はめっきり寒くなって、旦過市場も「年末大忙し」の前の静けさか。

普段の半分くらいしか人通りがありません。



さて、12月6日は予定していた「黒崎シネマチャレンジ報告上映会」のほうが諸事情で素材が手に入らず、12月5日まで北九州メディアドームで開催されていた「北九州発祥五輪競技祭」の復習会を開催しました。



この祭りでは、それこそその五輪競技の日本最高峰のプロ選手が一同に会して、高額賞金を目指して世界屈指のレースを展開します。

世間的にはいわゆる「おっさん」しかこの競技に興味ないかのように言われていますが、実際メディアドームに足を運んでいた方々は老若男女にわたり、家族連れも非常に多いわけです。

そんな方々が連日数万人集まり、レースごとに大きな声援でもって選手たちを叱咤激励するのだから、その光景は「スポーツの中のスポーツ」を感じさせるものがあるわけです。

そんなレースの決勝戦(12月5日最終11レース)は非常に見ごたえのあるすばらしいものでした。

数万人の観客が罵りながらも思わず拍手喝采してしまうくらいのレースで、中にはあまりの感激に泣き出す少女や「10万円払ってでも観たいレースを観れた」と納得するおっさん、「北海道からはるばる小倉まで足を運んでよかった」とご満悦なお姉さんなど、まさに「伝説」を作ったレースといって過言ではないように思います。



さて、そんなレースを地元で堪能した北九州市民。

そんな市民が集う「北九州の台所・旦過市場」では、やはりこのレースの話題が大勢を占めていました。

そこを突いて、りょーまがプロジェクターでレース映像を再生していたものだから、語りたい人が大學堂に押し寄せました。

特に、午後になると、大學丼は買わないのに、レースの話をしたいがために長居するお客さんが続出。

プロジェクター電源を切った(正確には、小学校をずる休みして朝から大學堂に遊びに来ていた小学生に切られた)午後3時までの約3時間!

大學堂はひとつのサロンとしての能力を如何なく発揮したといえるでしょう。



また、夕方には常連のお客さんが、ひとつの企画を持ち込んでくれました。



大學堂で「大根餅」!



というわけで、来週月曜日(12月13日)は、いきなり常連さんプロデュース「大根餅祭」です。

一般購入もできるようにするつもり(値段未定)なので、よろしくお願いします。



何かが起こる月曜日!
何も起こらなくても何かを起こしてしまう月曜日!!



次週もお越しをお待ちしています。

2010年12月1日水曜日

嵐の前の静けさ<11月29日の記録>

店長:りょーま

今週もやってきた月曜日。
11月29日は、大學堂のお隣の肉屋さんが「肉の日」ということで安売り祭。
ということで、大學堂の入口全面が塞がれてしまう。
さすがの月曜日でも、この日だけはお手上げ。
どうせ暇だろうから―ということで、プロジェクターを使ってちょっとしたイベントをやった。

北九州は小倉が生み出した五輪競技。
その競技の発祥を記念して、その競技のプロフェッショナル最高峰が集まるお祭が今週末に北九州メディアドームで開催される。
そこで、常連さんや市場の方とその予習をしようというイベントをやった。

要するに、過去のレース(特に過去の最高峰レースや今年のビッグレース)をプロジェクターで映し出してその傾向を復習し、近々の選手たちの傾向とコンディションを見極めようというものである。
ま、最高峰のレースはそれだけで最高に面白いので、単純にそれを堪能するという意味もあった。

さて、客入りは予想の範疇で、大學堂の前を通りかかった常連の多くが、「肉」を求める長蛇の列を前に慄き、りょーまに挨拶だけして去っていくほどだった。
それでも、遠くから来たお客さんで「どうしても大學丼がしたい」とか、「どうしても月曜日に大學堂に来てみたかった」というお客さんが数組やってきた。

久しぶりにそんなお客さんたちとゆっくり楽しく談笑できるということで、りょーまは嬉しくなってあまりにまったり客と話しこみすぎて、お湯を吹かしてしまうこと数度―。
でも、どのお客さんも楽しんでいかれたのでよかった。

そうしているうちに大學丼を求める客もいなくなり、プロジェクターで映し出した五輪競技のプロレースに惹かれてやってきた客とマニアックに談笑しつつ、平和裏に一日を終えようとしていたりょーまに突然の嵐が舞い込んできた。
前々から懇意にしている市場の子供たちが乱入してきたのだ。
実は久しぶりに会えたので初めは喜んだりょーまだったが、彼女たちの圧倒的なパワーに身動きを封じられてしまってからは―。

彼女たちは勝手にプロジェクターとパソコンをジャックし、自由気ままに大學堂内を駆け回り、りょーまをおもちゃに遊びまくる。

これぞ、真の自由だ!
俺もある意味彼女たちを見習わなければ!

りょーまはおもちゃにされながらも、思わず心の中でそうつぶやいていた(笑)

結局、最後は嵐で終わった大學堂月曜日!
でも、今週もすべて面白かった。
子供たち、また月曜日に来てくれるかな?
来てくれるよね??

何かが起こる月曜日
何も起こらなくても何かを起こしてしまう月曜日

来週は、北九州市副都心・八幡黒崎で行われた「シネマチャレンジ事業」の報告映像の上映会を予定しています。
ご興味のある方はお立ち寄りください。