2011年12月31日土曜日

甘味茶屋大學堂

たんがのおおみそか
おおみそかはたんが
 おおみそかいわすれたんが
がんたんたんが


年末の旦過市場はいつにも増して賑やかです






大學堂甘味茶屋では
ぜんざいと甘酒を販売




旦過市場に売り子の声が響きます




 
  
紅白のお花が目じるし
着物娘も華やかです。








今日は大晦日ですね
今年も一年間ありがとうございました


みなさんよいお年を。
来年もよろしくお願いします



大學堂

2011年12月25日日曜日

紙版画師《愉道夫 博斎》先生きたる



なんとあの紙版画師《愉道夫 博斎》先生が
師走の大學堂にいらっしゃいます!
めいもん!

大學堂スタッフが
何度も交渉をかさね
年末の多忙な時期に
ようやく都合をつけていただきました
すごい!

12月28日水曜日17時より1時間
大學堂2階の屋根裏博物館にて
指導料300円
やすい!


わずか30分で素敵な版画が完成します。
まだ間に合うか年賀状

こちらはお弟子さんの作品
お弟子さんの方がうまいかも
やばい!


参加者6名
博斎先生の新作





参加された方は自分の作品をここに載せて下さいね


2011年12月18日日曜日

神嶽をどり甘味茶屋

神嶽をどり甘味茶屋

師走の旦過に黄金の花が咲く
12月26日(月)~31日(土)




おとうはんおかあはん
うちら勉強してますよってに
弟にもおぜんざい買うとくれやす

おぜんざい 三百円
あまざけ  二百円


※お着物でお越しの方、
おぜんざい一杯おサアビスどす

2011年12月15日木曜日

Belle Cafe in 大學堂

 
 
 Belle Cafe in 大學堂  Vol.2
 
 
 12月20日火曜日、
またまた旦過にインドのにおいが漂う!!!
 
 
今月は20日、旦過で本場インドカレーが食べられます。
前回助っ人で来てくれた大野城マダム2人も
自作の作品をもって登場の予定。
以下、初登場BelleCafeのBelleさんからのご報告。
 
 
 

 
 
「Belleのブログ」より
http://kdiary1.fc2.com/cgi-bin/d.cgi/bellecafe/?dt=2011111
 
2011/11/16(水)
「Belle Cafe in 旦過市場大學堂♪」

なんちゃってインド人Belle♪
本日旦過市場へ進出~
\^o^/

活気があって、旦過市場楽しい~♪

開店早々

『あれ〓Belleさんですか〓』
って、ビックリ〓〓
小倉のママさんが声をかけてくれましたよ〓


以前、北九州で開催したBelleの子供お菓子教室に参加してくださった事があるママさんでしたよ~〓
通勤途中に偶然見つけて下さったんです〓

目の前の魚屋さんの手前で泳いでるお魚は、さっきから飛び跳ねて通路まで逃げて落ちちゃう事10回以上〓〓〓〓
活きが良すぎです〓

同行してくれてるAngeloさん達は、早くも旦過市場物色中〓

なんだか楽し~い〓〓〓
私はお昼ご飯、何を乗っけ盛りしようかなぁ~〓

Belle

2011年12月9日金曜日

12月14日アイリッシュパブ


一晩考えて作り直したバージョン
バケツのチラシはいつできるのだろう?
菌象に意見をもらい作り直したバージョン
ロゴとフォントを変えたバージョン
12月14日。
かなんとこんばんどん・ライブ決定!
大學堂がアイリッシュパブになります。


2011年秋、アイルランドでのバスキングの旅を終えた、人間関係学科4年生の「ごすけ」が、年末の大學堂で凱旋公演です。
アイリッシュビールとスコーンとクリスプを手に、「カズ」「タイ」「ごすけ」の3人のユニット「かなんとこんばんどん」の音楽を、存分にお楽しみ下さい。12月14日6時から。

2011年12月1日木曜日

日高敏隆先生三回忌追悼展

屋根裏博物館にて日高敏隆先生三回忌追悼展を開催しています。
今しか観られない特別展です。ぜひお越しください。


2011年11月30日水曜日

年末降霊「旦過琵琶納め語り」




年末降霊
「旦過琵琶納め語り」

12月6日
火曜日
4時 見世棚公演
7時 屋根裏公演


■4時からの見世棚公演は、投げ銭公演で大學堂店頭でおこないます。人数制限なしで立ち見のぞき見大歓迎です。
■7時からの屋根裏公演は、2階の屋根裏博物館で千円でワンドリンク付き。限定40名で、事前予約はありませんので、すこしお早めにお越しください。

邦楽や古典芸能に興味のある人はおみのがしなく。

後藤幸浩さんは正伝薩摩琵琶の継承者、水島結子さんは鶴田流五弦琵琶の新進気鋭です。ジャズやディジュリドゥなど他分野の音楽との交流を頻繁におこない、伝統の音を新しく解釈しながら、ソウルフルで迫力のある演奏活動を続けています。

おふたり演奏の様子はこちらのサイトでごらんいただけます。

バイオリンの谷本さん曰く
後藤さんの平家物語はもんのすごく怖いとか…

いろんな意味でどきどきです
 
屋根裏博物館での音楽ライブは初めて
1階の市場の音の中でのライブとはひと味ちがったものになりそうです.

2011年11月24日木曜日

第5回kimikoライブ



11月30日(水)
1st/15:30~ 2nd/16:30~
入場無料投げ銭歓迎!


kimikoライブ第5回目のゲストはオールディーズバンドのシュークリームです。

夏にも一度ライブしてくださいました。
市場のお客さんも歌を聴いて自分たちの青春時代を思い出したのか、すごくうれしそうだったのが印象的。

ギター&ボーカルのササ☆ケンさん、ギターのマイルストン石橋さん、ピアノの水島梢さんの三人が大學堂に帰ってきます!


お買いものの合間の休憩に、
はたまた日々の疲れを癒しに大學堂へ。


ササケンさんの爽やかな歌声が聴けます。



2011年11月21日月曜日

手芸部11月の活動日

本日の大學堂は手芸部活動日です。
冷えますね。
寒い日には編み物がいいですね。本日の店長のあぐりときぞくがちゃぶ台を囲んでチクチクやってます。月曜日なのにたくさんのお客さんがいらしてくださって、3時には大學丼は売り切れました。
店長きぞくはシンプルに鯛丼。ニンジンとレンコンがザクザク入ったおみそ汁を添えて。

2011年11月18日金曜日

日高敏隆先生三回忌追悼展

11月の「本の日」は、動物行動学者・日高敏隆先生の三回忌追悼展をおこないます。展示の他、ゲストもお呼びしています。みなさまお誘い合わせの上、是非おこしください。

日時:11月19日(土)10:00〜18:00
場所:大學堂2階屋根裏部屋博物館
ゲスト:・細馬宏通先生
滋賀県立大学人間文化学部・教授。専門は会話とジェスチャーの分析、19世紀以降の視聴覚メディア研究。バンド「かえる目」では、作詞作曲とボーカル担当。
・金尾滋史先生
滋賀県立大学大学院博士課程卒。在学中から「多賀の自然と文化の館」学芸員として活躍。現在琵琶湖博物館・学芸員として「芸」に精進中。

2011年11月12日土曜日

[告知と報告]Dialoguesライブ



谷本仰Solo Dialoguesライブ

11月14日(月)
1st/16:00~ 2nd/18:00~
投げ銭制


10月24日にDuo Dialogues(デュオダイヤローグス)として演奏してくださったバイオリン奏者の谷本さんが、今度はソロでライブをしてくれます。

以下ライブ報告


10月24日(月)
 店長 ミンミン、ろみ


この日はデュオダイヤローグスのライブでした。
バイオリンの谷本さんとベースの福山さん






  ダイナミックな動きにカメラが追いつかない。










タイミングをみはからってお客さんが投げ銭を入れていきます。
チャリン、ガラン、ひらひら。




中音をすっとばした、高音と低音の楽器が鳴り響く。




  

 楽しく。




ときに激しく




ときに静かに




ときには大學堂を飛び出して。





ライブ後『テリトリー巡回の歌』を披露してくださった福山さん。
ネコにはネコの世界があるのだろう




夕方の市場から、夜の市場へと。




ありがとうございました。





旦過市場のおいしいものでもつまみにして
食欲、音楽、芸術の秋。

いろんな秋を楽しみたいです




2011年10月20日木曜日

明日はみやまの日

福岡県のずーっと南の方にみやま市があります。

入手困難な絶品を今月も持参します。

ハゼの実から抽出した「木蝋ロウソク」やクスノキ生まれの「樟脳」季節はずれの「線香花火」それからご要望があった有明海産のすごくうまい「焼き海苔」あります。

すべて手作りだから数に限りがあり、商品によっては午前中でなくなります。旦過のお客様私に会いに来てね。

第4回kimikoライブ



第4回kimikoプロデュースライブ
10月25日(火)
1st/15:00~ 2nd/16:00~
投げ銭制


プロデューサー本人であるkimikoが登場!
歌とピアノを披露してくださいます。


kimiko
Piano bar BirdLandのオーナー。
スタンダードミュージックなどのボーカルや弾き語りで活動をしている。
Piano bar BirdLandでは月に2~3回野本秀一を中心にライブが行われている。


Piano bar BirdLand 
小倉北区紺屋町10-5おたふくビル4F
TEL 093-551-5532
pm7:30~am3:00



同日には「どこでも神版画」なる企画も。


2011年10月16日日曜日

[ライブ告知] Duo Dialogues




Duo Dialogues ライブ
10月24日(月)
1st/16:00~ 2nd/18:00~
投げ銭歓迎!


Duo Dialogues(デュオダイアローグス)

谷本仰さん(バイオリン、歌、鳴り物ほか)


フクヤマワタルさん(ウッドベース)

のお二人によるデュオです。


 
お客さんとの会話の中から曲目を選び、またその会話を歌にする。
即興らいぶとはかくたるものや。


そんなわけで
Duo Dialogues約2ヶ月ぶりのライブです。


秋の夜長に
旦過市場で
おいしいもの片手に
ライブ参戦。

いろんな秋が味わえます


前回のライブの様子は8月の日記に。


即興らいぶとはいかに。
という方ぜひ一度お越しください

もちろん常連さんも。



【おしらせ】続・考「原子力」茶屋

春先に引き続く考「原子力」茶屋、その二。

【おしらせ】暦-時間をとく時間-

暦と時間を感じる企画。
マヤナッツに続くマヤ企画第2弾。
西暦、11月4日です。

2011年10月11日火曜日

まったりアルパカの日

今日の店長:酸素不足のあるぱか

今日の大學堂はまったりでした。旦過市場は賑わっているけれど、畳の上でしっぽりお茶をのんでいると、日々の疲れも消えていきます。

今日はTV取材のお兄ちゃんが来て、どんぶりをたくさん頼んで、一日撮影しておりました。お仕事お疲れ様です。

それから、観光のお姉さま方が2組。

姉妹で来た方がいたのですが、関西弁で「市場歩いてたら食べたなるもんなあ。こんなどんぶりお店で頼んだらもっとするで。500円で食べれるなんて幸せや」と言っていました。嬉しい限りです。

僕もイカ刺しと砂肝と漬物をおすそ分けしてもらって幸せです。

忙しい日々ですが、いずれアルパカ店長の日はマジックも披露しようと準備中です。お楽しみに☆

2011年9月25日日曜日

大學堂手芸部

9月24日。土曜日の大學堂は遠方からのお客さんが多いようで関西弁の会話を小耳に挟みます。が、店長は厨房でごはんをよそったり丼を洗っている時間が多くて、お客さんに「どちらから?」とおたずねする時間が足りません。連休真ん中の土曜日ということで14時くらいにはごはんが売り切れてしまいました。遠方からガイドブック片手に大學堂にいらっしゃるお客様には、確実に大學丼が食べられる(と思う)11時~13時のご来店をお勧めします。
大學堂手芸部の活動は、ごはんが売り切れた14時以降に本格的にスタートします。
コーヒーを飲みながら、お座敷に座ってチクチクやります。活動している部員は私だけ。ですが、お客さんと棒針編みについて楽しくおしゃべりしながらアクリルたわしを作りました。
大學堂手芸部の活動は、のんびりと自分の好きな手芸をチクチクやるというだけです。お好きな手芸道具をご持参ください。のんびりした時間を彩るような飲み物を何か準備しておきます。これからだんだん涼しくなりますので、ホットジンジャーミルク(200円の予定)などいかがでしょうか。活動日は毎月最終土曜日近辺を予定しています。
これから手芸の季節ですね。

新幹線通勤店長:きぞく

2011年9月16日金曜日

第3回 kimikoプロデュース音楽ライブ


 
2011年9月28日(水)

第一部:16:00~ 第二部:17:00~  (投げ銭制)




ジャズシンガーkimikoがプロデュースする音楽ライブ。

先月1回お休みしてからの第3回目、ゲストは「Lull(ラル)」というバンドさんです。

ボーカルの史、ピアノの水島梢、ギターのマイルストン石橋によるオールディーズバンドで、今回の大學堂ライブではカーペンターズの曲を中心に演奏してくれます。


オールディーズというのは1950~60年代にかけてアメリカやイギリスでヒットした音楽で、邦楽でいう懐メロみたいなものです。


http://smilejob1.com/
オールディーズのいろいろなミュージシャンの動画が見れます



Lullの水島さんとマイルストンさんは7月のkimikoライブのときにバンド「シュークリーム」として演奏してくださいました。

ビートルズなど、リアルタイムで聴いていた訳ではないけど知っている
好きな曲がたくさん聴けました。


旦過市場にはリアルタイムでそんな音楽を聴いていた人たちが多く
近くのお店の方や市場を歩いていたお客さんが足を止めて
「私たちの青春の曲よ」
と嬉しそうに笑って聴いていたのが印象的でした。


真夏の大學堂は暑くて
シュークリームさんも汗だくで演奏していましたが
ボーカルのササケンさんの歌声はとてもきれいでさわやかで
ほんの少し涼しさを感じることのできるライブだったのを覚えています。

最後の『Let It Be』は素敵で
ゆらゆら体を揺らしながら聴いてしまいました。



28日はLullのお三方が
大學堂で新たなオールディーズの魅力を見せてくださることでしょう!