店長:あぐり、リョーマ
先週の月曜日は「黒崎シネマチャレンジ」の説明会&予告編上映会を実施。
大學堂周囲の店主や、主に八幡からやってきた買い物客に大うけ。
「まったりと、しかし衝撃的に癒される空間」を演出する試みは、なかなか悪くなかった。
さて、じゃあ今回は何をしようか?
そう考えたときに、ふと2つの事象が浮かんだ。
1:あぐりが初店長
2:もうすぐNPB日本シリーズ
そうと決まれば話は早い。
自然派・あぐりの作った味噌汁をつまみに、野球談義ができる空間を作っちゃえ!
でも、ただやるだけでは面白くないので、ここはひとつ周辺に数多くいるであろうホークスファンに喧嘩を売ってみようと、ライオンズのユニフォームを着て大學堂店長&旦過市場徘徊を実行することにした。
しかし、午前中は仕込みやらなにやらで忙しかったので、先週好評だった「黒崎シネマチャレンジの予告編」とあぐり所有の「自然農を考えるシンポジウムの記録映像」を上映した。
さて、仕込みもひと段落した頃から、面白さをかぎつけた常連客やアートな方々や観光客が大學堂に集い始めた。
映像に見入って適当な客対応しかしないリョーマと、慣れない初仕事なのに一生懸命なあぐりとの絶妙なコンビネーションが、大學堂に新しいダイナミズムを与えたのか。
あるアーティストから「今日の大學堂は日本一面白い空間だね」とお褒めの言葉をいただいた。
ホークス絶対至上主義の環境下で、果敢にもライオンズのユニフォームを着用しているリョーマの心意気にエールをおくってくれる通りすがりの方もいた。
そして、予定表を見てやって来てくれたという、わが同志にしてアーティストが大學堂に到着した。
「さあて、場も煮詰まってきたし、そろそろ野球談義を始めるか!」
その掛け声とともに、過去の日本プロ野球映像を見ながらの野球談義が始まる。
笑いあり、感動あり、そして涙あり―。
やはりスポーツはすばらしい。
結局、この野球談義は閉店時間を大きくオーバーして19時頃まで続いた。
その後もすばらしいアーティストの方が来店されたり、すばらしい歌を紹介してもらったり、結局閉店できたのは19時半過ぎとなってしまったが、なぜか疲れなど微塵もなく充実感だけが全身を覆っていた。
何かが起こる月曜日!
何も起こらなくても何かを起こしてしまう月曜日!!
来週11月1日は元気いっぱいの試食隊がやってきますので、その裏で「お昼寝大会」を実施します。
美味好きな方、癒されたい方、休憩したい方、眠りたい方、どしどしお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
2010年10月27日水曜日
2010年10月25日月曜日
ムビラライブあります

またまたやってきました、チョコリンガーズ!
ムビラライブ@大學堂
お見逃しなく!!!
ライブゲスト:chokoringers
2008年結成。ムビラの織りなす世界に引き込まれ、アフリカのジンバブエにてムビラメーカー兼スーパームビラプレイヤーのシンポティに師事。只今修行中。帰国後、東京、静岡、京都など各地でライヴを繰り広げる旅芸人。
ムビラとは?:what's MBIRA?
アフリカジンバブエ・ショナ族の伝統楽器。祭礼や儀式のときに先祖の霊や精霊と交信するために演奏され、神様の電話とも呼ばれる。
日時:10月26日(火) 19時から
10月27日(水) 15時から、17時から
10月28日(木) 11時から
★神出鬼没につき、急な変更の可能性大。
詳しくは、旦過市場・大學堂にてお尋ねください
2010年10月19日火曜日
黒崎シネマチャレンジ:旦過出張
店長:からぺん、りょーま、まめしば
今日は黒崎シネマチャレンジの予告編上映会と説明会を大學堂で開催。
午前中から奥を暗くして、白い壁に映像を映写して予告編映像を流しまくった。
10月30日、10月31日、11月3日の3日間に北九州市の副都心・黒崎でかつての映画館・きてみて館(黒崎三角公園前)を利用して上映会が行われるが、その上映プログラムのオリジナル予告編を流し、またこの事業のプレゼンを行った。
予告編の反応としては、
中国からの出稼ぎ労働者とその家族の絆を描いたドキュメンタリー・「泣きながら生きて」(2010)の評判が上々。
世界最先端都市であった北九州・八幡と八幡製鉄所が舞台の「この天の虹」(1958)は八幡方面から旦過に来られたお客さんにうけていた。
ちなみに他にも「今度は愛妻家」(2010)を上映するが、これは黒崎で上映した後、旦過市場にある昭和館でも上映される。
旦過市場の界隈の中で予告編を流しまくる。
音量と光量の関係で大學堂で長居する人の数は圧倒的に減ったが、大學堂の前で立ち止まる人は圧倒的に多かった。
やはり映像の力は偉大である。
映像・音量・光量をうまく利用できれば、大學堂はもっと栄えるだろう。
そんな予感のする一日だった。
次週の月曜日は「ライオンズ残念会」と銘打って、自主制作ラジオドラマを流しながらのプロ野球座談会を勝手に開催します。
プロ野球について語りたい方は奮ってお集まりください。
また、要望があれば、黒崎シネマチャレンジ予告編の再上映も行うかもしれません。
何かが起こる月曜日!
皆様のお越しをお待ちしております。
今日は黒崎シネマチャレンジの予告編上映会と説明会を大學堂で開催。
午前中から奥を暗くして、白い壁に映像を映写して予告編映像を流しまくった。
10月30日、10月31日、11月3日の3日間に北九州市の副都心・黒崎でかつての映画館・きてみて館(黒崎三角公園前)を利用して上映会が行われるが、その上映プログラムのオリジナル予告編を流し、またこの事業のプレゼンを行った。
予告編の反応としては、
中国からの出稼ぎ労働者とその家族の絆を描いたドキュメンタリー・「泣きながら生きて」(2010)の評判が上々。
世界最先端都市であった北九州・八幡と八幡製鉄所が舞台の「この天の虹」(1958)は八幡方面から旦過に来られたお客さんにうけていた。
ちなみに他にも「今度は愛妻家」(2010)を上映するが、これは黒崎で上映した後、旦過市場にある昭和館でも上映される。
旦過市場の界隈の中で予告編を流しまくる。
音量と光量の関係で大學堂で長居する人の数は圧倒的に減ったが、大學堂の前で立ち止まる人は圧倒的に多かった。
やはり映像の力は偉大である。
映像・音量・光量をうまく利用できれば、大學堂はもっと栄えるだろう。
そんな予感のする一日だった。
次週の月曜日は「ライオンズ残念会」と銘打って、自主制作ラジオドラマを流しながらのプロ野球座談会を勝手に開催します。
プロ野球について語りたい方は奮ってお集まりください。
また、要望があれば、黒崎シネマチャレンジ予告編の再上映も行うかもしれません。
何かが起こる月曜日!
皆様のお越しをお待ちしております。
2010年10月11日月曜日
谷本仰 バイオリンライブ
2010年10月10日日曜日
つれづれなるままに
店長:まめしば、とんとんみ
登場人物の多い一日だった。
朝、大學堂を開けると、見知らぬ若者が店に入ってきて、「やっくる」と名乗った。そのうちまめしばが来て、昼頃にパオが顔見せて、そのあとにペンギンもやってきた。そしてエイチが写真撮影会の作品を提出にきて、日も暮れる頃、あぐりがオバマと登場した。
客の方はといえば、来る客みな個性派揃い、「あ、お客さん」と思ったのもつかの間、ものすごいスピードで座敷に上がって、パソコンの前にいるやっくるにファンタオレンジを渡した背広の男性、まるでファンタを渡すためにやっくるを探していて、やっと見つけたぞという行為だったけど、やっくるは彼を知らないと言った。もりしたフルーツでパフェを買ってきた女性はパフェにのってたオレンジをくれて、あられもない話を次から次へと話していた。そうかと思えば旦過市場にある海の幸を食べ尽くしていった(と思える)カップルもいた。彼らは最初に大學丼と味噌汁を注文して出かけ、戻ってくると「レモン、切ってもらえますか?」。台所にいた私は言われるままにレモンを切ったが、レモンは生牡蠣を食べるためだとわかるのにそんなに時間はかからなかった。おまけに何度も買出しに出かけて、最後は魚をまるごと一匹刺身にしてもらった粗汁でしめていた。その食べっぷりは誠に豪快で、あれほどまでに旬を食べ尽くした彼らはあっぱれだった。
聞いてみると、近場の二人で、季節ごとにやってきているらしい。またおいで~!
登場人物の多い一日だった。
朝、大學堂を開けると、見知らぬ若者が店に入ってきて、「やっくる」と名乗った。そのうちまめしばが来て、昼頃にパオが顔見せて、そのあとにペンギンもやってきた。そしてエイチが写真撮影会の作品を提出にきて、日も暮れる頃、あぐりがオバマと登場した。
客の方はといえば、来る客みな個性派揃い、「あ、お客さん」と思ったのもつかの間、ものすごいスピードで座敷に上がって、パソコンの前にいるやっくるにファンタオレンジを渡した背広の男性、まるでファンタを渡すためにやっくるを探していて、やっと見つけたぞという行為だったけど、やっくるは彼を知らないと言った。もりしたフルーツでパフェを買ってきた女性はパフェにのってたオレンジをくれて、あられもない話を次から次へと話していた。そうかと思えば旦過市場にある海の幸を食べ尽くしていった(と思える)カップルもいた。彼らは最初に大學丼と味噌汁を注文して出かけ、戻ってくると「レモン、切ってもらえますか?」。台所にいた私は言われるままにレモンを切ったが、レモンは生牡蠣を食べるためだとわかるのにそんなに時間はかからなかった。おまけに何度も買出しに出かけて、最後は魚をまるごと一匹刺身にしてもらった粗汁でしめていた。その食べっぷりは誠に豪快で、あれほどまでに旬を食べ尽くした彼らはあっぱれだった。
聞いてみると、近場の二人で、季節ごとにやってきているらしい。またおいで~!
2010年10月5日火曜日
からぺんとやっくる
10月4日(月)
天候:曇時々晴
店長:からぺん、やっくる、まめしば、りょーま
今日は自転車で日本一周をしているやっくるが店長に入るというので、好奇心旺盛な家出少年・からぺんも店長に入った。
やっくるは元イタリアンシェフで、今は「夢を追いかけて」自転車による日本一周をしている。
3ヶ月前に九州入りしたときに必然的に現れて、今回また九州全県制覇を達成して現れた。
3ヶ月前と比べてあらゆる面で逞しくなっていたが、それはきっと2ヶ月余ほどいたという沖縄で様々な経験を積んだからだろう。そう、本当にいろいろな経験を―。
北九州に再びやっくるが現れたことについては、北九州が日本屈指の交通の要衝だからというだけでなく、きっとやっくるの心が「ここは落ち着く」と認識しているのだろう。
今のところやっくるは「来週までには北九州を発つ」と口では言っているが、周囲も本人の心もおそらくそんなことは露ほども思ってないだろう。
だから、再来週の月曜日の大學堂でも、やっくると会えるかもしれないので、やっくると会いたい人は再来週の月曜日に大學堂にお越しください。
やっくるが面白いことを言いつつ、最高にうまい料理を振舞ってくれるかもしれませんよ。
からぺんは齢15の紛れもなく「ペンギン」なのだが、どうにも風貌がカラスに似ているということで「からぺん」と名づけられた思春期真っ盛りの男の子である。
家庭の問題と自己の精神不調から家出を決行し、大學堂に顔を出すようになった。
今はりょーまが保護していろいろな社会勉強を断行している最中なのだが、なかなかどうして純粋な奴なだけに周囲に好かれまくる。
一部、突然取材にやってきたテレビ局員からは妙に嫌われてしまうようなこともあったが、それは少しぐれている側面が相手に威嚇と捉えられたからだろう。
確かに少しぐれているからぺんではあるけれども、本当に可愛い奴なので皆さんもぜひ一度からぺんに会いに来てください。
この店長日記を見て少しでも気になったあなた、何のことかよくわからないと思ったあなた―。
からぺんに会いにくるべきですよ。
からぺんは再来週の月曜日にまた登場する予定です。
で、その再来週の月曜日はラジオドラマを放送しつつ、午後3時より「黒崎の映画館再生事業」についての説明会も実施する予定ですので、そちらも併せてよろしくお願いします。
天候:曇時々晴
店長:からぺん、やっくる、まめしば、りょーま
今日は自転車で日本一周をしているやっくるが店長に入るというので、好奇心旺盛な家出少年・からぺんも店長に入った。
やっくるは元イタリアンシェフで、今は「夢を追いかけて」自転車による日本一周をしている。
3ヶ月前に九州入りしたときに必然的に現れて、今回また九州全県制覇を達成して現れた。
3ヶ月前と比べてあらゆる面で逞しくなっていたが、それはきっと2ヶ月余ほどいたという沖縄で様々な経験を積んだからだろう。そう、本当にいろいろな経験を―。
北九州に再びやっくるが現れたことについては、北九州が日本屈指の交通の要衝だからというだけでなく、きっとやっくるの心が「ここは落ち着く」と認識しているのだろう。
今のところやっくるは「来週までには北九州を発つ」と口では言っているが、周囲も本人の心もおそらくそんなことは露ほども思ってないだろう。
だから、再来週の月曜日の大學堂でも、やっくると会えるかもしれないので、やっくると会いたい人は再来週の月曜日に大學堂にお越しください。
やっくるが面白いことを言いつつ、最高にうまい料理を振舞ってくれるかもしれませんよ。
からぺんは齢15の紛れもなく「ペンギン」なのだが、どうにも風貌がカラスに似ているということで「からぺん」と名づけられた思春期真っ盛りの男の子である。
家庭の問題と自己の精神不調から家出を決行し、大學堂に顔を出すようになった。
今はりょーまが保護していろいろな社会勉強を断行している最中なのだが、なかなかどうして純粋な奴なだけに周囲に好かれまくる。
一部、突然取材にやってきたテレビ局員からは妙に嫌われてしまうようなこともあったが、それは少しぐれている側面が相手に威嚇と捉えられたからだろう。
確かに少しぐれているからぺんではあるけれども、本当に可愛い奴なので皆さんもぜひ一度からぺんに会いに来てください。
この店長日記を見て少しでも気になったあなた、何のことかよくわからないと思ったあなた―。
からぺんに会いにくるべきですよ。
からぺんは再来週の月曜日にまた登場する予定です。
で、その再来週の月曜日はラジオドラマを放送しつつ、午後3時より「黒崎の映画館再生事業」についての説明会も実施する予定ですので、そちらも併せてよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)